2024年8月19日
フラット35の取り扱いシェア1位のSBIアルヒでは、2018年4月から新日鉄住金ソリューションズの電子契約サービス『CONTRACTHUB@absonne』を活用して、フラット35などの住宅ローン契約書手続きの電子化に対応しています。
このシステムはみずほ銀行やりそな銀行、日本住宅ローンなども採用していて、住宅ローンの契約の電子化を提供するシステムとして実績があるシステムです。
住宅ローンの契約手続きを電子化することは、契約書の郵送時間を短縮し、住宅ローン審査・契約にかかわる期間を1週間程度削減できる可能性がありますので、SBIアルヒの審査スピードに長年貢献してきています。
SBIアルヒのフラット35で電子契約に対応しているのは、ARUHIダイレクト、ARUHI直営店、不動産事業者などを経由した申込が対象で、SBIアルヒのフランチャイズ店舗での申込は対象外です。電子契約を活用したい場合には、ARUHIダイレクトを利用するようにしましょう。
次に、住宅ローン契約のネット完結に対応している主な金融機関を一覧にしましたので参考にしてください。
金融機関名 | 特徴 | 導入時期 |
auじぶん銀行 | 電子契約に関する手数料不要 | 2015年秋 |
日本住宅ローン | 費用が税抜き5000円必要。申し込み手続きはネット対応していない | 2016年 |
住信SBIネット銀行 | ネット専用住宅ローンのみの対応 | 2017年3月 |
みずほ銀行 | 費用が税抜き5000円必要 | 2017年8月 |
イオン銀行 | 提携ローンは対象外 | 2018年1月 |
SBIアルヒ | 費用が税抜き5000円必要 | 2018年4月 |
ソニー銀行 | 電子契約に関する手数料不要 | 2019年6月 |
PayPay銀行 | 電子契約に関する手数料不要 | 2019年7月 |
CONTRACTHUB@absonneのシステムを導入している日本住宅ローン、みずほ銀行、アルヒでは電子契約手数料として5,400円が発生しますが、auじぶん銀行などでは電子契約手数料は無慮です。
住宅ローンを組む際の金融機関との金銭消費貸借契約書には収入印紙を貼る必要があり、下記のように1,000万円から5,000万円までの借り入れだと、2万円の収入印紙をご自身で購入し、契約書に貼る必要があります。
法的に電子契約には収入印紙を貼る必要がないため、電子契約に対応している住宅ローンを利用すると収入印紙代が2万円節約できることになります。
たった2万円かと思うかとしれませんが、金利に換算すると2万円は決してバカにできる金額ではありません。
また、ペアローンを組む場合には契約書を2通作成することになるので、収入印紙は4万円の必要となります。これが無料になるのは大きいですね。
住宅ローンの契約で意外に時間を要するのが契約書の郵送などの時間です。金融機関で印刷・発送されてからご自身に郵送され、記入・捺印の後に金融機関に返送することとなりますが、これだけで通常は1週間程度の時間を要すると思います。一方、電子契約であればこの時間が完全に削減できることとなります。
また、注目したいのが契約書への捺印、記入のミスがあった場合です。金融機関とご自身の間を契約書を2往復させることとなり、想定外の時間を要することとなりますが、電子契約であれば不備があってもオンラインでいつでも修正できるためかなり時間を節約できるようになりますね。
電子契約書で気をつけたいのが住宅の購入・住宅ローンの利用で助成金・補助金が出る地方自治体がありますが、この際に住宅ローンの契約書が必要書類とされているケースがあります。電子契約の場合、契約書のコピーを提出できないこととなります。
住宅の購入・住宅ローンの利用で助成金・補助金の申請を予定している場合には、事前に地方自治体への確認を行うようにしましょう。
今月の注目住宅ローン
今月のおすすめ特集
各社住宅ローンの金利速報
サイト更新情報
2024.12.20
2024.12.17
2024.12.16
2024.12.16
2024.12.16
2024.12.09
2024.12.09
2024.12.09
2024.12.09
2024.12.09
住宅ローンの基礎
住宅ローンの審査特集
職業別の住宅ローン審査
年収別の住宅ローン審査
地域別おすすめ住宅ローン
取扱銀行一覧
執筆・監修者
Copyright © Izit Inc. 2013 - 2024
Copyright © Izit Inc. 2013 - 2024