2024年8月27日
フラット35を提供している独立行政法人の住宅金融支援機構が第208回の住宅金融支援機構債券の利回りを発表しました。
フラット35の金利は、住宅金融支援機構が毎月発行しているこの債券の利率に連動して動くので、この債券の利回りを確認しておくことで翌月のフラット35の金利をかなり正確に予想できます。
それでは2024年9月のフラット35の金利を予想していきましょう。
なお、フラット35は申込時点ではなく融資実行時の金利が適用されます。申込時点の金利はあくまでも参考情報として考えるようにしてください。
目次
それでは、2024年8月に発表された住宅金融支援機構債券の発行条件は以下の通りです。
今回発表された住宅金融支援機構債券の発行条件は以下の通りとなっています。色々と難しそうなことが書いてありますが、フラット35の金利動向を予想するだけであれば以下の利率を確認するだけで十分です。
年1.170%(前月の1.340%から年0.170%の低下)
今回発表されたこの住宅金融支援機構債券の利率をもとにフラット35の金利を具体的に予想すると以下のようになります。
<団信加入無し>
フラット20(借入期間:15年~20年):年1.090%
フラット35(借入期間:21年~35年):年1.480%
<団信加入有り>
フラット20(借入期間:15年~20年):年1.290%
フラット35(借入期間:21年~35年):年1.680%
上記の金利は毎月フラット35の最低水準の金利を提示しているアルヒや住信SBIネット銀行のフラット35で自己資金10%以上の条件で申し込んだ場合に適用される金利水準を予想したものです。今月の金利は長い目で見れば低い金利水準とも言えますが、2022年12月の日銀政策決定会合で実質的な長期金利の利上げ誘導とも言える方針決定を行ったこともあり、2019年~2021年ごろの金利と比較するとやや高い水準で推移しています。
なお、フラット35は取扱金融機関によって事務手数料や金利が異なりますが、実際にはほとんど差がなくなってきていて、どんぐりの背比べ状態が続いています。ただし、フラット35最大手のARUHIとネット銀行最大手の住信SBIネット銀行が提供する独自のフラット35(保障型)は通常のフラット35よりも低い金利で人気を集めています。
直近のフラット35の金利と住宅金融支援機構債券の利回りの推移についても確認しておきましょう。フラット35は2017年10月から団信の保険料を金利に含む形で商品改定がありましたので、ここでは2017年10月以降の金利推移を紹介しています。
月 |
債券利回り (前月中旬に発表) |
フラット20・フラット35の金利推移と予想 | |
---|---|---|---|
期間20年未満(フラット20) | 20年以上35年以内(フラット35) | ||
2017年12月 | 年0.760% | ? | ? |
2017年11月 | 年0.740% | 年1.380% | 年1.540% |
2017年10月 | 年0.420% | 年1.290% | 年1.360% |
2017年11月 | 年0.430% | 年1.300% | 年1.370% |
2017年12月 | 年0.400% | 年1.270% | 年1.340% |
2018年1月 | 年0.420% | 年1.300% | 年1.360% |
2018年2月 | 年0.460% | 年1.320% | 年1.400% |
2018年3月 | 年0.440% | 年1.290% | 年1.360% |
2018年4月 | 年0.400% | 年1.300% | 年1.350% |
2018年5月 | 年0.400% | 年1.300% | 年1.350% |
2018年6月 | 年0.420% | 年1.310% | 年1.370% |
2018年7月 | 年0.390% | 年1.290% | 年1.340% |
2018年8月 | 年0.390% | 年1.290% | 年1.340% |
2018年9月 | 年0.440% | 年1.310% | 年1.390% |
2018年10月 | 年0.470% | 年1.330% | 年1.410% |
2018年11月 | 年0.500% | 年1.350% | 年1.450% |
2018年12月 | 年0.460% | 年1.320% | 年1.410% |
2019年1月 | 年0.380% | 年1.260% | 年1.330% |
2019年2月 | 年0.360% | 年1.250% | 年1.310% |
2019年3月 | 年0.320% | 年1.220% | 年1.270% |
2019年4月 | 年0.310% | 年1.210% | 年1.270% |
2019年5月 | 年0.330% | 年1.230% | 年1.290% |
2019年6月 | 年0.310% | 年1.210% | 年1.270% |
2019年7月 | 年0.210% | 年1.120% | 年1.180% |
2019年8月 | 年0.210% | 年1.110% | 年1.170% |
2019年9月 | 年0.160% | 年1.050% | 年1.110% |
2019年10月 | 年0.160% | 年1.050% | 年1.110% |
2019年11月 | 年0.210% | 年1.120% | 年1.170% |
2019年12月 | 年0.260% | 年1.160% | 年1.210% |
2020年1月 | 年0.330% | 年1.220% | 年1.270% |
2020年2月 | 年0.340% | 年1.230% | 年1.280% |
2020年3月 | 年0.300% | 年1.190% | 年1.240% |
2020年4月 | 年0.360% | 年1.230% | 年1.300% |
2020年5月 | 年0.350% | 年1.230% | 年1.300% |
2020年6月 | 年0.340% | 年1.220% | 年1.290% |
2020年7月 | 年0.360% | 年1.230% | 年1.300% |
2020年8月 | 年0.360% | 年1.240% | 年1.310% |
2020年9月 | 年0.370% | 年1.250% | 年1.320% |
2020年10月 | 年0.350% | 年1.210% | 年1.300% |
2020年11月 | 年0.350% | 年1.220% | 年1.310% |
2020年12月 | 年0.350% | 年1.220% | 年1.310% |
2021年1月 | 年0.330% | 年1.200% | 年1.290% |
2021年2月 | 年0.360% | 年1.230% | 年1.320% |
2021年3月 | 年0.410% | 年1.260% | 年1.350% |
2021年4月 | 年0.410% | 年1.240% | 年1.370% |
2021年5月 | 年0.400% | 年1.230% | 年1.360% |
2021年6月 | 年0.390% | 年1.220% | 年1.350% |
2021年7月 | 年0.360% | 年1.200% | 年1.330% |
2021年8月 | 年0.310% | 年1.150% | 年1.280% |
2021年9月 | 年0.310% | 年1.150% | 年1.280% |
2021年10月 | 年0.330% | 年1.180% | 年1.300% |
2021年11月 | 年0.380% | 年1.230% | 年1.350% |
2021年12月 | 年0.360% | 年1.210% | 年1.330% |
2022年1月 | 年0.320% | 年1.180% | 年1.300% |
2022年2月 | 年0.400% | 年1.230% | 年1.350% |
2022年3月 | 年0.480% | 年1.310% | 年1.430% |
2022年4月 | 年0.460% | 年1.310% | 年1.440% |
2022年5月 | 年0.500% | 年1.350% | 年1.480% |
2022年6月 | 年0.500% | 年1.360% | 年1.490% |
2022年7月 | 年0.500% | 年1.380% | 年1.510% |
2022年8月 | 年0.530% | 年1.400% | 年1.530% |
2022年9月 | 年0.500% | 年1.390% | 年1.520% |
2022年10月 | 年0.580% | 年1.320% | 年1.480% |
2022年11月 | 年0.740% | 年1.380% | 年1.540% |
2022年12月 | 年0.760% | 年1.490% | 年1.650% |
2023年1月 | 年1.020% | 年1.710% | 年1.870% |
2023年2月 | 年1.010% | 年1.720% | 年1.880% |
2023年3月 | 年1.080% | 年1.800% | 年1.960% |
2023年4月 | 年0.950% | 年1.330% | 年1.760% |
2023年5月 | 年1.040% | 年1.400% | 年1.830% |
2023年6月 | 年0.960% | 年1.300% | 年1.760% |
2023年7月 | 年0.940% | 年1.300% | 年1.730% |
2023年8月 | 年0.930% | 年1.290% | 年1.720% |
2023年9月 | 年1.020% | 年1.320% | 年1.800% |
2023年10月 | 年1.080% | 年1.400% | 年1.880% |
2023年11月 | 年1.180% | 年1.480% | 年1.960% |
2023年12月 | 年1.110% | 年1.430% | 年1.910% |
2024年1月 | 年1.050% | 年1.390% | 年1.870% |
2024年2月 | 年1.000% | 年1.340% | 年1.820% |
2024年3月 | 年1.080% | 年1.360% | 年1.840% |
2024年4月 | 年1.140% | 年1.420% | 年1.820% |
2024年5月 | 年1.210% | 年1.430% | 年1.830% |
2024年6月 | 年1.300% | 年1.520% | 年1.900% |
2024年7月 | |||
2024年8月 | |||
2024年9月(予想) | 年1.170% | 年1.290% | 年1.680% |
※住宅金融支援機構の貸付担保債権は前月20日前後に条件が決定される債券利回りを掲載。フラット35・フラット20の金利については、自己資金が10%以上の場合でARUHIなどの最低金利の金利を提示している金融機関の金利。情報の正確性・内容を保証するものではありません。また、この金利は団信に加入した場合の金利です。団信に加入しない場合は上記の金利から-0.2%の金利が適用されます。
続いて、過去10年のフラット35の金利推移グラフを確認してください。2023年に入ってフラット35の金利は上昇傾向にありますが、中長期的にはまだまだ低金利の水準にあることがわかります。
フラット35は全国で300を超える金融機関に申し込むことができますが、取り扱い金融機関によって金利や手数料が異なります。しかも、フラット35はどの金融機関に申し込んだとしても審査基準や基本的な住宅ローンの商品性は同じです。であれば、300を超える金融機関の中でもっとも条件が良い金融機関に申し込むことが重要です。
なお、フラット35利用者獲得競争が進んだ結果、金利については多くの金融機関が横並びになってきていますので、「事務手数料」と「付帯するサービス」で比較することが重要です。
フラット35申込先は最低水準の金利を提示していることは最低条件にして、「事務手数料が安いこと」と「独自の魅力的なサービスがついてくること」を比較するようにしましょう。
フラット35実行件数シェア1位の実績があるだけでなく、非常に魅力的な水準の金利で高い人気を集めているのがARUHIです。ARUHIの最大の特徴はARUHIだけのフラット35「ARUHIスーパーフラット」を取り扱っている点で、通常のフラット35よりも低い金利でフラット35を借りられるチャンスがあります。
どんぐりの背比べ状態のフラット35業界で何年も融資実績1位を獲得しているにはやはり理由があり、それだけしっかりしたサービスを提供しているのがARUHIで、他にも引っ越しや家電などの割引サービスであるアルヒ暮らしのサービスなども提供していますので、詳しくは公式サイトで確認してください。
今月の注目住宅ローン
今月のおすすめ特集
各社住宅ローンの金利速報
サイト更新情報
2024.09.14
2024.09.14
2024.09.13
2024.09.13
2024.09.13
2024.09.13
2024.09.13
2024.09.13
2024.09.08
2024.09.08
住宅ローンの基礎
住宅ローンの審査特集
職業別の住宅ローン審査
年収別の住宅ローン審査
地域別おすすめ住宅ローン
取扱銀行一覧
執筆・監修者
Copyright © Izit Inc. 2013 - 2024
Copyright © Izit Inc. 2013 - 2024