横浜銀行は2020年12月に創立100周年を迎える歴史ある銀行です。
現在は東日本銀行と統合し、コンコルディア・フィナンシャルグループの一員として住宅ローンをはじめ、普通預金や投資信託、外貨預金などさまざまな商品を取り扱っています。
横浜銀行の住宅ローンには融資手数料型と標準型の2つの金利プランが提供されています。
メリット① 店舗での安心した対面サービスが受けられる
メリット② 普段から使い慣れた銀行で住宅ローンを組める
デメリット① 来店が必要
デメリット② 保証料が必要(標準型の場合)
8大疾病保障特約付き住宅ローンや女性専用住宅ローンなど商品ラインアップも豊富です。
新規借り入れも、借り換えも住み替えも、住宅ローンのことなら、なんでもお任せできる銀行です。
◇住宅ローン関連商品・サービス
●住宅ローン(お住み替え)
住み替えの時に、住み替え前の住宅ローンも新しい住宅の購入費用と併せて借りることができます。
●フラット35
独立行政法人住宅金融支援機構が提供する住宅ローンです。横浜銀行も窓口として利用することができます。 ●ガン保障特約付き住宅ローン
ガンと診断されたら、住宅ローン残高がゼロになります。ダブル入院保障を付ければ、1日入院で10万円の一時金。入院中の住宅ローンは最長3か月保障されます。
●8大疾病保障特約付き住宅ローン
「ガン」「急性心筋梗塞」「脳卒中」「5つの重度慢性疾患」になり、所定の支払い条件となった場合に、住宅ローン残高が0になります。ダブル入院保障で入院時の保障が。奥さまガン保障で、女性特有のガンと診断された場合の保障をつけることができます。
●生活応援住宅ローン 〈はまぎん〉ハッピーエブリデー
横浜銀行と提携している株式会社リロクラブが提供する「Club Off」の各種特典が付帯された住宅ローンです。
●女性専用住宅ローン〈はまぎん〉ロング・エスコート
横浜銀行と提携している株式会社リロクラブが提供する「Club Off」の各種特典が付帯された女性専用の住宅ローンです。
横浜銀行の住宅ローン(標準型)を利用するためには、横浜信用保証の保証を得る必要があります。横浜信用保証の保証料は金利上乗せタイプ(銀行経由で保証料を支払う)と保証料一括支払いタイプがあります。保証料は下記のとおりです。
住宅ローン契約額 | 保証料一括支払いタイプ | 金利上乗せタイプ |
2000万円 | 413,620円 | 0.2%上乗せ(711,374円相当) |
2500万円 | 517,025円 | 0.2%上乗せ(889,136円相当) |
3000万円 | 620,430円 | 0.2%上乗せ(1,067,011円相当) |
3500万円 | 723,835円 | 0.2%上乗せ(1,244,866円相当) |
4000万円 | 827,240円 | 0.2%上乗せ(1,422,750円相当) |
横浜銀行ではフラット35の取り扱いも行っています。フラット35の金利は業界最低水準を実現しつつ、事務手数料は1.54%としています。
「オリコン顧客満足度®」調査の住宅ローン版の最新結果が2020年8月に発表されました。
総合1位は10年連続でソニー銀行が獲得。ソニー銀行は9つの評価項目のうち「商品内容」「金利」「繰り上げ返済」「サイトのわかりやすさ」で1位を獲得しています。2位はイオン銀行、3位はauじぶん銀行が獲得しています。
今、注目の住宅ローン
今月のおすすめ特集
各社住宅ローンの金利速報
サイト更新情報
2021.04.21
2021.04.21
2021.04.21
2021.04.20
2021.04.20
2021.04.19
2021.04.19
2021.04.16
2021.04.15
2021.04.14
住宅ローンの基礎
住宅ローンの審査特集
職業別の住宅ローン審査
年収別の住宅ローン審査
地域別おすすめ住宅ローン
取扱銀行一覧
執筆・監修者
Copyright © Izit Inc. 2013 - 2021
Copyright © Izit Inc. 2013 - 2021