PayPay銀行は2000年にジャパンネット銀行として創業した国内でも最も歴史のあるネット専業銀行です。2006年には旧ヤフーの出資を受け入れつつ、ヤフオクなどの旧ヤフーとの連携を実現してきました。
PayPay銀行では、普通預金、円定期預金、外貨預金、外貨定期預金、FX、投資信託、デビットカード、公営ギャンブル(宝くじ、公営競技、BIG・TOTO)の取り扱いを行っていますし、ローン関連商品にも力を入れており、住宅ローン以外にカードローンを取り扱っています。
PayPay銀行が2019年7月にサービスを開始した住宅ローンサービス。新たな形態の銀行としては2015年にauじぶん銀行が住宅ローンサービスに参入して以来の新規参入となります。
個人事業主、会社経営者など比較的貸し倒れリスクの高い方を融資対象から外すことで住宅ローン金利を徹底的に引き下げる手法で競争が激化している住宅ローン競争に参入しました。
2021年7月には団体信用生命保険の上乗せ金利を引き下げる改定を行い、ネット銀行屈指の商品力を持つ住宅ローンを提供しています。
また、ネット専業銀行ならではの来店不要・ネット完結、電子契約もしっかりと実現しています。
PayPay銀行の住宅ローンは低金利だけにこだわっているわけではありません。上記の図のように「一般団信」「一般団信プラス(がん先進付)」「がん50%保障団信」の3つの団信が金利上乗せ無しの無料で利用することができます。
一般団信の保険料を銀行が負担するのは一般的ですが、「がんになった時の100万円の給付金」と「がんに対する先進医療の治療費(通算1,000万円まで/1回あたり500万円限度)の支給」がセットになった「一般団信プラス(がん先進付)」と、がんと診断された時に住宅ローンの残高が半分になる「がん50%保障団信」が無料で付いてくるのは非常に魅力的です。
また、さらに充実した保障を付帯したい場合、例えば、がん100%保障であれば0.1%の上乗せで利用することができます。
注意したいのは、一般団信以外の疾病保障付きの団信は50歳を超えた場合は利用できないという点です。
また、ワイド団信にも対応していますので、健康状態に不安を抱えている人も利用しやすい住宅ローンになっています。
PayPay銀行の住宅ローンは保証料、団信保険料、収入印紙(電子契約時)などの諸費用は無料となります。
事務手数料として2.20%(税込)が必要となるため、3,000万円の住宅ローン契約であれば660,000円(税込)となります。この諸費用も住宅ローンの一部として借りることが可能です。
※PayPay銀行の住宅ローンは正社員・契約社員が利用可能であり、個人事業主・自営業、同族企業に勤める方は利用できません。また、市街化調整区、非線引き区域の物件は借入不可となっています。
変動金利/新規借り入れ (全期間引下型) | 変動金利/借り換え (全期間引下型) | 10年固定金利 (当初期間引下型) | 35年固定金利 (当初期間引下型) | |
---|---|---|---|---|
2023年5月 | 0.380% | 0.349% | 1.040% | 2.130% |
2023年4月 | 0.380% | 0.349% | 0.980% | 2.110% |
2023年3月 | 0.349% | 0.349% | 1.210% | 2.280% |
2023年2月 | 0.349% | 0.330% | 1.190% | 2.310% |
2023年1月 | 0.349% | 0.330% | 1.050% | 2.240% |
2022年12月 | 0.349% | 0.330% | 0.960% | 2.140% |
2022年11月 | 0.380% | 0.349% | 0.990% | 2.170% |
2022年10月 | 0.380% | 0.349% | 0.890% | 1.970% |
2022年9月 | 0.380% | 0.780% | 1.870% | |
2022年8月 | 0.380% | 0.860% | 1.990% | |
2022年7月 | 0.380% | 0.820% | 1.850% | |
2022年6月 | 0.380% | 0.830% | 1.850% | |
2022年5月 | 0.380% | 0.830% | 1.850% | |
2022年4月 | 0.380% | 0.690% | 1.550% | |
2022年3月 | 0.380% | 0.690% | 1.560% | |
2022年2月 | 0.380% | 0.565% | 1.540% | |
2022年1月 | 0.380% | 0.560% | 1.440% | |
2021年12月 | 0.380% | 0.560% | 1.440% | |
2021年11月 | 0.380% | 0.560% | 1.440% | |
2021年10月 | 0.380% | 0.499% | 1.360% | |
2021年9月 | 0.380% | 0.499% | 1.280% | |
2021年8月 | 0.380% | 0.499% | 1.270% | |
2021年7月 | 0.380% | 0.499% | 1.340% | |
2021年6月 | 0.380% | 0.499% | 1.400% | |
2021年5月 | 0.380% | 0.499% | 1.400% | |
2021年4月 | 0.380% | 0.599% | 1.550% | |
2021年3月 | 0.380% | 0.499% | 1.440% | |
2021年2月 | 0.380% | 0.499% | 1.390% | |
2021年1月 | 0.380% | 0.499% | 1.390% | |
2020年12月 | 0.380% | 0.530% | 1.460% | |
2020年11月 | 0.380% | 0.530% | 1.460% | |
2020年10月 | 0.380% | 0.545% | 1.450% | |
2020年9月 | 0.380% | 0.545% | 1.450% | |
2020年8月 | 0.380% | 0.620% | 1.450% | |
2020年7月 | 0.380% | 0.620% | 1.450% | |
2020年6月 | 0.399% | 0.620% | 1.450% | |
2020年5月 | 0.399% | 0.620% | 1.450% | |
2020年4月 | 0.399% | 0.620% | 1.450% | |
2020年3月 | 0.399% | 0.620% | 1.450% | |
2020年2月 | 0.399% | 0.620% | 1.450% | |
2020年1月 | 0.399% | 0.620% | 1.450% | |
2019年12月 | 0.415% | 0.580% | 1.450% | |
2019年11月 | 0.415% | 0.580% | 1.450% | |
2019年10月 | 0.415% | 0.580% | 1.450% | |
2019年9月 | 0.415% | 0.580% | 1.450% | |
2019年8月 | 0.415% | 0.580% | 1.450% | |
2019年7月 | 0.415% | 0.580% | 1.450% |
募集中
今、注目の住宅ローン
今月のおすすめ特集
各社住宅ローンの金利速報
サイト更新情報
2023.05.26
2023.05.26
2023.05.26
2023.05.26
2023.05.24
2023.05.22
2023.05.22
2023.05.22
2023.05.22
2023.05.22
住宅ローンの基礎
住宅ローンの審査特集
職業別の住宅ローン審査
年収別の住宅ローン審査
地域別おすすめ住宅ローン
取扱銀行一覧
執筆・監修者
Copyright © Izit Inc. 2013 - 2023
Copyright © Izit Inc. 2013 - 2023