2021年1月26日
日本はアメリカ・中国に次いでGDP(国内総生産)3位の大国です。
中国にGDPで抜かれたりしているように高度成長期に比べると勢いをなくしていますが、東京都だけのGDPでも世界16位にランクインできるほどの大都市であることに違いはありません。
東京都の広さは日本のわずか0.6%程度しかありませんが、そこに日本の人口の10%近くが集中しています。新型コロナウイルスによるリモートワークの浸透で状況は変わっている可能性がありますが、近隣の県に住む人が東京都の職場に移動するので平日の日中の人口は1,500万人以上とも言われています。
東京都には三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行のメガバンクや三井住友信託銀行・三菱UFJ信託銀行、りそな銀行など多数の銀行があります。
ほかにも、やや違和感のある表現ですが「東京都の地銀」と言える、きらぼし銀行(東京都民銀行、八千代銀行、新銀行東京が2018年5月に経営統合)や、同じく東京都の第二地銀と言えるの東日本銀行、さらに新生銀行・東京スター銀行なども東京都を中心に営業しています。
銀行以外の金融機関も豊富で、信用金庫や信用組合などもそれぞれ20ほどあり、中でも城南信用金庫など預金残高が3兆円を超えるような大規模な信用金庫もあります。
全国各地の地銀も東京都には支店を構えており、東京都に住んでいる人は利用できる金融機関の選択肢が極めて広いと言えます。都内に住んでいる人のほうが新しいサービスにも敏感で、インターネット銀行を利用(使い分け)している割合も高いと言われています。
そんな状況なので、東京都およびその近辺では利用できる住宅ローンの数も多いので競争も激しくなっています。激しい競争は私たち住宅ローン利用者にとっては大きなメリットで、東京都に住んでいる人は最新かつ低金利の住宅ローンを利用しやすい環境にあると言えます。
このページでは、東京都にお住まいの方におすすめの住宅ローンを一覧・ランキング形式で紹介していきたいと思います。なお、都道府県を問わない住宅ローンのランキングはこちらのページで紹介していますので合わせて参照してください。
東京都内に本店を構える金融機関で住宅ローンの利用額が最も多いのは三菱UFJ銀行です。三菱UFJ銀行の住宅ローンは13連続で住宅ローン残高が日本一でもあります。
三菱UFJ銀行の住宅ローンは変動金利や10年固定金利を中心に金利を引き下げてネット銀行に対抗していますが、まだまだネット銀行との差は埋められていません。
表面上の金利で近づいているように見えることもありますが、メガバンクの住宅ローン金利は審査の結果で適用する金利が変わりますし、保証料や疾病保障利用時の追加コストなど、金利・利息以外の費用負担を考えると、ネット銀行の住宅ローンとの差はまだまだ大きい状況です。
以下は三菱UFJフィナンシャルグループが公表しているディスクロージャー誌から、三菱UFJ銀行の住宅ローン残高に関する箇所を引用したものですが、2017年3月末(2016年度末)に、14兆3,650億円あった住宅ローン残高が2018年3月末(2017年度末)には14兆1,463億円に減っていて、1年間で2,187億円も残高を減らしていることになります。
ちなみに2006年3月末の三菱UFJ銀行の住宅ローン残高は17兆1,000億円以上でしたので、その当時から3兆円以上も残高を減らしていることになります。
この住宅ローン残高減の大きな要因になっているのがインターネット銀行の住宅ローンの台頭です。ネット銀行は、店舗を持たずに人件費のかからない効率的なコスト構造を武器に、住宅ローンの金利を店舗型の銀行では提供できないぐらいの水準まで金利を引き下げています。
ネット銀行がたくさん登場して住宅ローンの金利引き下げ競争が激化している裏ではメガバンクの住宅ローン残高がこれだけ減っているわけですね。参考までにネット銀行などの低金利住宅ローンを一覧形式で紹介しておきます。
変動金利 | 特徴 | |
---|---|---|
auじぶん銀行 | 0.410%(全期間引下げプラン)(※1) | がんと診断されるだけで住宅ローン残高が半分になる保障とすべてのケガや病気を保障する全疾病保障が無料で付帯。保証料も無料(審査の結果で保証会社を利用することになった場合は、保証料相当額を上乗せした金利が設定されますが、別途支払う保証料はありません)。 |
ミスター住宅ローンREAL(住信SBIネット銀行)※2 | 0.410%(通期引下げプラン) | すべてのケガや病気を保障する全疾病保障が無料で付帯。SBIマネープラザの店舗で相談して申し込み可能。保証料も無料。 |
住信SBIネット銀行※3 | 0.440%(通期引下げプラン) | すべてのケガや病気を保障する全疾病保障が無料で付帯。保証料も無料。 |
新生銀行 | 0.450% (変動フォーカス) | 変動フォーカスの場合。すべてのケガや病気による介護保障が無料で付帯。 |
ソニー銀行 | 0.507% (変動セレクト) | がんと診断されるだけで住宅ローン残高が1/2になる疾病保障が無料付帯。 |
イオン銀行 | 0.520% | 5年間限定でイオングループでの買い物が5%引きになるサービスがセット。保証料も無料。 |
auじぶん銀行の住宅ローンにはがんと診断されるだけで住宅ローン残高が半分になる疾病保障が付帯していますし、住信SBIネット銀行にはすべての病気や怪我を保障(一定の就業不能状態が条件)する全疾病保障が無料で付帯されています。
2021年1月適用金利
金融機関名 | 変動金利 | 10年固定金利 | 35年固定金利 |
三菱UFJ銀行 | 年0.575%~年0.725% (ずーっとうれしい金利コース) | 年0.740% (プレミア住宅ローン) | 年1.760% (ずーっと固定金利コース(全期間固定)) |
みずほ銀行(ネット住宅ローン) | 年0.475%~年0.725% (全期間重視プラン) | 年0.60%~年0.850% (全期間重視プラン) | 年0.980%~年1.08% (全期間固定プラン) |
三井住友銀行 | 年0.475%~年0.725% (最後までずーっと引き下げプラン) | 年1.000% (最初にぐぐっと引き下げプラン) | 年1.28%~年1.68% (超長期固定金利型プラン) |
きらぼし銀行(東京都民銀行、八千代銀行、新銀行東京) | 年0.625%~ (融資手数料型金利プラン) | 年0.6950%~ (融資手数料型金利プラン) | フラット35を取り扱い |
最新の金利は詳細は各社の公式サイトで必ず確認してください。
注文住宅でマイホームを建てる場合、土地購入代金や建物建築費用(着工時・上棟時・引渡し時)の支払いが必要となります。通常の住宅ローンは、住宅が完成してから契約して利用することになりますが、それまでの中間の支払いに対応するのがつなぎ融資です。 地銀もつなぎ融資には対応していますが、住宅ローンの金利・手数料・疾病保障などの条件を考えるとネット銀行などが提供する全国区のお得な住宅を利用した方がお得です。以下に住宅ローン金利や条件が優れいて、かつ、つなぎ融資に対応しているおすすめの住宅ローンを4つ紹介しておきます。
ソニー銀行がアプラスと提携しつなぎ融資を受けることができ、ARUHI、イオン銀行、SBIマネープラザはそれぞれ独自のつなぎ融資を提供しています。
それでは、以下に東京都で利用可能な住宅ローンを一覧形式で紹介します。最新の金利やサービス内容は各金融機関のホームページなどでご確認するようにお願いします。
金融機関名 | 住宅ローン金利 | 一部繰上 返済手数料 | 保証料 |
---|---|---|---|
auじぶん銀行 | 最新の金利を確認 | 無料 | 無料(※) |
新生銀行 | 最新の金利を確認 | 無料 | 無料 |
ソニー銀行 | 最新の金利を確認 | 無料 | 無料 |
アルヒ | 最新の金利を確認 | 無料 | 無料 |
SBIマネープラザ | 最新の金利を確認 | 無料 | 無料 |
住信SBIネット銀行 | 最新の金利を確認 | 無料 | 無料 |
みずほ銀行 | 最新の金利を確認 | 無料 | 有 |
三菱UFJ銀行 | 最新の金利を確認 | 無料 | 有 |
三井住友銀行 | 最新の金利を確認 | 無料 | 有 |
きらぼし銀行(東京都民銀行、八千代銀行、新銀行東京) | 最新の金利を確認 | 有料 | 有 |
東日本銀行 | 最新の金利を確認 | 有料 | 有 |
東京スター銀行 | 最新の金利を確認 | 有料 | 有 |
中央ろうきん | 最新の金利を確認 | 有料 | 有 |
JAバンク東京 | 最新の金利を確認 | 有料 | 有 |
※auじぶん銀行の住宅ローンは、審査の結果、保証会社を利用する場合は、保証料相当額を上乗せした金利が設定されますが、別途支払う保証料はありません。
auじぶん銀行が、メガバンクや地銀で優遇金利の適用の条件となる、給与受け取り口座への指定、カードローン・クレジットカードの発行などの金利優遇条件がないのでおすすめです。(店舗に住宅ローンの相談に行ったにも関わらず、カードローンとかクレジットカードなどを作らされるのは納得いかないですよね)
今、注目の住宅ローン
今月のおすすめ特集
各社住宅ローンの金利速報
サイト更新情報
2021.03.03
2021.03.02
2021.03.02
2021.03.02
2021.03.02
2021.03.01
2021.03.01
2021.03.01
2021.03.01
2021.03.01
住宅ローンの基礎
住宅ローンの審査特集
職業別の住宅ローン審査
年収別の住宅ローン審査
地域別おすすめ住宅ローン
取扱銀行一覧
Copyright © Izit Inc. 2013 - 2020
Copyright © Izit Inc. 2013 - 2020