2020年12月15日
福岡県は九州地方で最も人口が多い県で、福岡市・北九州市の2つの政令指定都市があります。また、空港が中心部から近いので首都圏や関西圏から訪問した時の利便性が高いのも特徴的です。
市街地が発展していますが、郊外では農業や漁業関連も盛んで、いちごや明太子などの特産品が多数あります。
このページでは、福岡県にお住まいの方におすすめの住宅ローンを紹介しています。都道府県を問わない住宅ローンのランキングはこちらのページで紹介していますので合わせて参考にしてください。
目次
先ほどふれたとおり、福岡県は九州地方で最も経済規模が大きい県なので、金融機関・金融サービスは充実しています。福岡銀行、西日本シティ銀行の2強ですが、北九州銀行、筑邦銀行や第二地方銀行の福岡中央銀行もあります。
以下の通り、銀行規模は福岡銀行、西日本シティ銀行が圧倒的ですが、他県のように地銀1強で銀行間の競争がない地域と比べて、金融サービスが充実しています。
預金(億円) | 貸出金(億円) | |
福岡銀行 | 96,413 | 89,253 |
西日本シティ銀行 | 73,990 | 65,746 |
北九州銀行 | 9,203 | 10,394 |
筑邦銀行 | 6,656 | 4,557 |
福岡中央銀行 | 4,419 | 3,679 |
※預金・貸出金の残高は2018年3月末時点
地銀以外にも、福岡県にはメガバンクや新生銀行のように首都圏や関西圏を中心に営業する全国展開している金融機関も出店しているわけですが、やはり、福岡県に住んでいる人は、銀行と言えば福岡銀行と西日本シティ銀行をイメージする人が多いと思います。
住宅ローンも福岡銀行や西日本シティ銀行の住宅ローンを真っ先に思い浮かべる人が多いと思いますが、大きな経済規模がある都市なので住宅ローンの選択肢も豊富です。
国内最大のネット金融サービスを提供するSBIグループのSBIマネープラザも天神(アクロス内)の一等地に店舗を構え、インターネット銀行の住信SBIネット銀行が提供している、「全疾病保障無料・つなぎ融資にも対応・最大2億円まで借り入れ可能なミスター住宅ローンREAL」の相談や申し込みを受け付けています。
このように首都圏と変わらない水準の金融サービスを受けることができます。
特に全国の利用者に低金利の住宅ローンを提供しているインターネット銀行は、福岡県に住んでいる人でも問題なく利用できます。離島には対応していないことが多いですが、福岡県内であれば商業地でも農業中心の地域でもネット銀行が提供する住宅ローンは利用可能です。
福岡県の人に利用されている住宅ローンと言えば、やはり福岡銀行と西日本シティ銀行の住宅ローンですが、ここでは福岡銀行の住宅ローンについて解説したいと思います。
※インターネット銀行の場合、ホームページを見れば住宅ローンの金利がすぐわかるように掲載されているのですが、地銀のホームページを見ても住宅ローンの金利はほとんど把握できません。残念ながら福岡銀行も実際に適用される住宅ローンの金利をホームページで探し出すのが大変ですが、2020年12月時点で、変動金利の場合、手数料型といわれる商品が年0.725%、保証料型が年0.775%で提供されています。
この金利はネット銀行と比較(記事後半で具体的に比較しています)するとかなり高い水準の金利設定なのですが、福岡銀行では2021年3月まで「がん保障の金利上乗せが0%」になるキャンペーンを実施しています。通常であれば0.2%の金利上乗せして契約する保障サービスが金利上乗せ0%で利用することができますので、疾病保障をセットしたいと考えている人はチェックしておくとよいでしょう。(それでもネット銀行より割高となる落とし穴は次章で解説しています)
では、次に福岡銀行とネット銀行の住宅ローンを簡単に比較してみたいと思います。
ネット銀行を代表する住宅ローン、特にがんに対する保障に強いインターネット銀行として人気を集めているのが、auじぶん銀行です。auじぶん銀行の住宅ローン金利は、福岡銀行の住宅ローンよりもかなり低金利で貸出していることがわかります。
なお、auじぶん銀行の住宅ローンにはがんと診断された時に住宅ローンの残高が半分になるがん50%保障団信と、全ての病気とケガ(精神障がいを除く)で入院が180日以上継続した場合に住宅ローンの残高が0円になる全疾病保障が無料でセットされています。
このように金利も低く、保証も充実しているのがauじぶん銀行の住宅ローンが人気を集めている理由です。
ここまで比較しただけでも、auじぶん銀行の住宅ローンのほうが有利なのはわかりますが、先ほど触れたとおり、福岡銀行ではがんと診断されたら住宅ローンの残高がゼロ円になる疾病保障をキャンペーン期間中は金利上乗せ負担なしで提供しています。
がんと診断されたら住宅ローンの残高が0円にあるがん保障はauじぶん銀行でも提供していますので、金利上乗せ幅は年0.20%なので、福岡銀行のがん保障金利上乗せ無料キャンペーンを活用しても、auじぶん銀行の方が金利が低い計算です。(2020年12月現在)
同様の現象はソニー銀行のがん団信100(金利上乗せ幅が年0.1%)でも発生しており、がんへの備えを充実させたい方は、給付金や先進医療にも対応しているソニー銀行にも審査申し込みをした方がよいでしょう。
また、他のネット銀行、例えば、SBIマネープラザ(福岡市に支店あり)で取り扱っているミスター住宅ローンREALなどはすべての病気や怪我で働けない状態が続いた時に住宅ローンの残高が0円になる疾病保障が無料でセットされる住宅ローンを低金利で提供しています。またつなぎ融資にもしっかり対応しています。
インターネット銀行は全国各地で各地域の地銀・地域金融機関と競争していることになります。最新の技術と効率的な銀行経営を駆使して、各地域の地銀との競争に負けないように住宅ローンを提供しているネット銀行は福岡エリアで比較してもかなり魅力的な住宅ローンと言えそうです。
変動金利 | 特徴 | |
---|---|---|
auじぶん銀行 | 0.410%(全期間引下げプラン) | がんと診断されるだけで住宅ローン残高が半分になる保障とすべてのケガや病気を保障する全疾病保障が無料で付帯。保証料も無料。 |
ミスター住宅ローンREAL(住信SBIネット銀行)※2 | 0.410%(通期引下げプラン) | すべてのケガや病気を保障する全疾病保障が無料で付帯。SBIマネープラザの店舗で相談して申し込み可能。保証料も無料。 |
住信SBIネット銀行※1 | 0.440%(通期引下げプラン) | すべてのケガや病気を保障する全疾病保障が無料で付帯。保証料も無料。 |
新生銀行 | 0.450% (変動フォーカス) | 変動フォーカスの場合。すべてのケガや病気による介護保障が無料で付帯。 |
ソニー銀行 | 0.507% (変動セレクト) | がんと診断されるだけで住宅ローン残高が1/2になる疾病保障が無料付帯。 |
イオン銀行 | 0.520% | 5年間限定でイオングループでの買い物が5%引きになるサービスがセット。保証料も無料。 |
このように住宅ローンの商品性を比べれば、明らかにインターネット銀行の住宅ローンが有利なようにみえますが、実際には地銀の住宅ローンを利用している人の方の大半と言われています。その地域で営業してきた店舗網と営業力を長年培ってきた信用力が支えていて、住宅ローンの利用者が流れているという構図です。
信用力や店舗で相談できることも重要ですが、住宅ローンは借入額も大きく、利息を何年も支払い続けることになるので、少しの金利差で200万円や300万円も多く返済することになってしまいます。その点を十分考えて、どの住宅ローンを利用すべきかをしっかりと考えつつ申込先を選ぶようにしましょう。
※住宅ローンには所定の審査があり、審査に落ちる可能性もあります。また貸出してくれる金額も金融機関によって変わってきますので、ネット銀行だけ!とか地銀だけ!と最初から絞り込まずに複数の住宅ローンに申し込んで最終的に1つに絞り込むことが重要です。手続きは面倒ですが、数百万円も違ってくる可能性がありますので安易に決めてしまうことの無いようにしましょう。
金融機関名 | 変動金利 | 10年固定金利 | 35年固定金利 |
福岡銀行 | 0.725%~ | 1.000%~ | – |
西日本シティ銀行 | 0.775%~ | – | – |
北九州銀行 | – | – | – |
筑邦銀行 | – | – | – |
福岡ひびき信用金庫 | 1.975%~ | 2.150%~ | – |
※金利は2020年12月時点。当サイトが各社のホームページを調査したものですが、金利が載っていないまたは見つからなかったものは掲載していません。実際の金利は各金融機関の公式サイトで確認するようにしてください。
マイナス金利政策により急速に金利が低下しているのが長期固定型の住宅ローンのフラット35です。10年ほど前のメガバンクの変動金利と変わらない金利水準にまで金利が低下しています。
そのフラット35は地方公共団体とフラット35を管轄する住宅金融支援機構が提携して「子育て支援型・地域活性化型」や省エネルギー性、耐震性など質の高い住宅向けの「フラット35S」などの幅広いラインナップがあります。
若年子育て世帯や子育て世帯の親族が同居・近居のための住宅取得を支援するフラット35であり、年齢や距離の要件は地方公共団体ごとに異なります。
UIJターン、空き家活用などでの住宅取得を支援するフラット35であり、要件は地方公共団体ごとに異なります。
金融機関名 | 金利(21年以上35年まで) | 事務手数料(税込み) |
福岡銀行 | 1.310% | 1.52% |
西日本シティ銀行 | 1.310% | 1.52% |
北九州銀行 | 1.310% | 2.20% |
筑邦銀行 | 1.310% | 1.52% |
福岡ひびき信用金庫 | 不明 | 不明 |
アルヒ | 1.310% | 1.10%~2.20%※1 |
※2020年12月適用金利
いずれの金融機関でも金利は横並びですが、事務手数料で大きな違いがでました。最も安価なのがARUHI、それに福岡銀行、西日本シティ銀行、筑邦銀行が続いています。
※1 ARUHIダイレクトを利用した審査申し込み・契約の場合(ARUHIスーパーフラットの新規借り入れを除く)
国内では取扱金融機関が少ないフラットの「保証型」ですが、フラット35取扱最大手のARUHIでは「保証型のフラット35・ARUHIスーパーフラットを積極的に取り扱っています。通常のフラット35との比較で年0.2%以上割安な金利で利用可能なケースもあります。また、借り換え専用のスーパーフラットも提供中です。下記は2021年1月のスーパーフラットSの金利です。
WEB申込でも事前審査の結果は1営業日~2営業日で完了しますが、出社制限やWEB申込数の増加の影響で普段より時間がかかる可能性もありますので、時間がない人や急ぎたい人は早めに手続きしておくことをおすすめします。
それでは、以下に福岡県で利用可能な住宅ローンを一覧形式で紹介します。最新の金利やサービス内容は各金融機関のホームページなどでご確認するようにお願いします。
福岡県に店舗を構える銀行の中で最も住宅ローンを貸し出しているランキング1位は前述の通り、福岡銀行です。
金融機関名 | 住宅ローン金利 | 一部繰上 返済手数料 | 保証料 |
---|---|---|---|
auじぶん銀行 | 最新の金利を確認 | 無料 | 無料 |
新生銀行 | 最新の金利を確認 | 無料 | 無料 |
ソニー銀行 | 最新の金利を確認 | 無料 | 無料 |
SBIマネープラザ | 最新の金利を確認 | 無料 | 無料 |
アルヒ | 最新の金利を確認 | 無料 | 無料 |
住信SBIネット銀行 | 最新の金利を確認 | 無料 | 無料 |
みずほ銀行 | 最新の金利を確認 | 無料 | 有 |
三菱UFJ銀行 | 最新の金利を確認 | 無料 | 有 |
三井住友銀行 | 最新の金利を確認 | 無料 | 有 |
福岡銀行 | 最新の金利を確認 | 有料 | 有 |
西日本シティ銀行 | 最新の金利を確認 | 有料 | 有 |
北九州銀行 | 最新の金利を確認 | 有料 | 有 |
筑邦銀行 | 最新の金利を確認 | 有料 | 有 |
九州ろうきん | 最新の金利を確認 | 有料 | 有 |
JAバンク福岡 | 最新の金利を確認 | 有料 | 有 |
auじぶん銀行、ソニー銀行などのネット銀行の住宅ローンはメガバンクや地銀のように給与受け取り口座への指定、カードローン・クレジットカードの発行などの金利優遇条件がない点もおすすめです。
今、注目の住宅ローン
今月のオススメ特集
住宅ローン最新ニュース
2021.01.15
2021.01.14
2021.01.12
サイト更新情報
2021.01.15
2021.01.14
2021.01.12
2021.01.12
2021.01.12
2021.01.12
2021.01.11
2021.01.08
2021.01.08
2021.01.08
住宅ローンの基礎
住宅ローンの審査特集
職業別の住宅ローン審査
年収別の住宅ローン審査
地域別おすすめ住宅ローン
取扱銀行一覧
Copyright © Izit Inc. 2013 - 2020
Copyright © Izit Inc. 2013 - 2020