みんなの住宅ローン
みんなの住宅ローンに掲載する情報には金融機関のPR情報が含まれます。

千葉県でおすすめの住宅ローンランキング/千葉銀行のデメリットは?

2025年2月25日

千葉県の銀行と言えばもちろん千葉銀行です。

千葉銀行の預金残高は15兆円を超え、ゆうちょ銀行・メガバンク・大手信託銀行を含んだ日本の銀行の預金残高でもトップ15に入る規模です。

地銀では横浜銀行、埼玉りそな銀行に次いで全国の地銀で3番目の規模です。

千葉県は東京都の隣というメリットがあるとはいえ、全国各地の地銀をおさえての堂々の3位です。

その千葉銀行に次ぐ規模で営業しているのは「京葉銀行」で、預金残高は約5兆円と、千葉興業銀行は預金残高は2兆8,000億円とどちらも小さい規模の地銀ではありません。

ただ、規模も名前も千葉銀行が強すぎるので、千葉県の銀行と言えば「千葉銀行」をイメージする人が大半だと思います。

実は、千葉県内で最も大きい金融機関は「千葉信用金庫」で、預金残高は1兆円を超えていて、比較的大きな規模で営業しています。県内の信用金庫としては他に銚子信用金庫・東京ベイ信用金庫があり、それぞれ預金残高は約5,000億円程度となっています。

なお、東京都に隣接しているので千葉県にはメガバンクも支店を出していますので、東京都に近いエリアの人はメガバンクをメインバンクにしている人も多いと思います。

チーバくん

千葉県は面積も広く、東京都隣接エリアと房総半島の太平洋側では全く別の地域と考えなければならないという点も特徴と言えるかもしれません。

この特集ページでは、そんな千葉県にお住まいの方におすすめの住宅ローンを一覧形式で紹介しています。

千葉県は3つの地銀や信金の住宅ローンを選べるだけでなく、メガバンクや大手信託銀行も選びやすい環境にありますし、当然ネット銀行も問題なく利用できるので住宅ローンの選択肢が広いだけに、しっかりと比較して選ぶことが重要です。

千葉県でおすすめのフラット35は?

フラット35(地域連携型)

フラット35は、国土交通省が所管する住宅金融支援機構が様々な金融機関と連携して提供している住宅ローンで、個人事業主・自営業、中小企業の社長、派遣社員、パートなどでも利用しやすい審査基準になっています。

千葉県でも多くの金融機関がフラット35の取り扱いをしていますが、各金融機関のフラット35の金利と事務手数料は以下のようになっています。以下は2024年9月のフラット35の金利(※)です。

金融機関名フラット35金利事務手数料(税込)
千葉銀行1.820%2.20%
京葉銀行1.820%2.20%
千葉興業銀行1.820%1.87%
千葉信用金庫1.820%2.10%
ARUHIフラット351.820%※1.10%~(WEB限定)
ARUHIスーパーフラット1.660%~1.810%2.20%

※金利は自己資金10%以上の場合。

ARUHIスーパーフラットなら低金利!

国内では取扱金融機関が少ないフラットの「保証型」ですが、フラット35取扱最大手のSBIアルヒでは「保証型のフラット35・ARUHIスーパーフラットを積極的に取り扱っています。通常のフラット35との比較で約年0.1%割安な金利で利用可能なケースもあります。また、借り換え専用のスーパーフラットもあります。フラット35の利用を検討中の人はARUHIスーパーフラットを検討候補に入れておくと良いでしょう。

なお、WEB申込でも事前審査の結果は1営業日~2営業日で完了するため、審査スピードも速いのですが、繁忙期など、利用者全体の申込状況により時間がかかることもありますので、時間がない人や急ぎたい人は早めに手続きしておくことをおすすめします。

詳細・最新金利・店舗一覧はこちら

また、住信SBIネット銀行でも「保証型」のフラット35を提供しています。こちらも通常のフラット35より低い金利で借り入れ可能フラット35を検討している人は確認しておくようにしてください。

最新金利の確認はこちら

千葉銀行などの地銀・信金でもフラット35の申し込みは可能です。金利も比較的低めに設定されていますがフラット35を選ぶのであれば、最大手のARUHIを候補に加えておくと良いと思います。ARUHIは千葉市内など千葉県内にいくつも店舗を出しています。

なお、フラット35には下記の自治体で地域連携型のフラット35の取り扱いをしており、年0.25%の金利引き下げを受けることができます。

千葉市 我孫子市 大網白里市
木更津市 君津市 栄町
松戸市 袖ケ浦市 多古町
佐倉市 白井市 芝山町
旭市 南房総市 横芝光町
勝浦市 匝瑳市 長柄町
市原市 山武市 長南町
銚子市 茂原市 四街道市
印西市 香取市 いすみ市
東庄町 九十九里町 鋸南町

千葉県で人気の住宅ローンの最新金利は?

次に千葉県に拠点を持つ、主要な金融機関の2025年2月の最新金利を見てみましょう。ネット銀行との金利差を確認するために比較表の後半は金利が安いネット銀行をご紹介しています。

金融機関名変動金利10年固定金利
千葉銀行0.750%~1.910%~
京葉銀行0.775%~1.615%~
千葉興業銀行0.925%~2.250%~
千葉信用金庫0.750%~2.120%~
SBI新生銀行0.40%1.250%

※金利は2025年2月。当サイト調べ。

千葉県内で営業している地方銀行の金利よりも、ネット銀行の住宅ローンの金利が低いことがわかります。千葉県内に店舗が多くあるので、スタッフに店舗で相談できる点は魅力ですがこの金利差は無視できるものではありません。小数点以下の金利差は、長期の借り入れになる住宅ローンでは軽視できないものになります。

千葉県で人気の住宅ローンは千葉銀行

千葉銀行住宅ローン

千葉県で人気を集めているのは、千葉銀行の住宅ローンです。千葉県内に本社を構える銀行の中では、住宅ローン残高シェアが1位(2021年3月期)という結果も出ています。

人気を集めている理由は豊富な店舗網と不動産会社や工務店との強力な営業網と言えます。千葉県に住んでいる人は基本的に千葉銀行に口座を作っていますし、若いころから千葉銀行をメインバンクにしている人がたくさんいます。

つまり、そのままの流れで住宅ローンも千葉銀行を利用する人がたくさんいる、ということですね。

ただ、住宅ローンの金利水準は決して低いとは言いにくい状況です。悪い住宅ローンとは言いませんが、逆に特別目立ったサービスもありません。

また、ネット銀行の住宅ローンと比べるとどうしても金利水準は高く、無料の疾病保障もないのがデメリットですね。メガバンクや全国各地の地銀と横並びで保証料もかかりますので、見た目の金利以上に大きく差が開いてしまいます。

もちろん、特徴やメリットがないというわけではありません。例えば、千葉銀行の場合、疾病保障の種類が多く充実しています。

保障月々の支払いに対する保障住宅ローン残高に対する保障保険料
全傷病団信α(がん先進付)病気や怪我で180日以上、入院が続いた場合余命6ヶ月と診断された場合、がんと診断された場合年0.3%
11疾病保障病気や怪我で31日以上、入院が続いた場合余命6ヶ月と診断された場合、がんと診断された場合、10種類の生活習慣病で6ヶ月以上入院した場合年
0.3%
3大疾病保障-がんと診断された場合、急性心筋梗塞・脳卒中年0.3%
がん団信付-がんと診断された場合無料
ワイド団信付--年0.3%

続いてソニー銀行と千葉銀行の金利比較です。

人気のがん保障付き団信を利用した場合の金利を比較してみると、変動金利はほぼ同じ水準なのに対し、10年固定金利の場合、ソニー銀行の方が低い金利を提供していることがわかります。このため、10年固定を希望する場合は、ソニー銀行の方が月々の返済負担を軽減できる可能性があります。

銀行名変動金利10年固定金利
千葉銀行0.750%(金利0.750%+がん団信無料付帯)1.910%(金利1.910%+がん団信無料付帯)
ソニー銀行0.647%(金利0.547%※1/変動セレクト+がん100%保障保険料0.1%)
※1 新規借り入れ時、自己資金10%以上の場合
1.661%(金利1.561%※1/固定セレクト+がん100%保障保険料0.1%)
※1 新規借り入れ時、自己資金10%以上の場合


つなぎ融資が必要な人におすすめの住宅ローン

注文住宅でマイホームを建てる場合、土地購入代金や建物建築費用(着工時・上棟時・引渡し時)の支払いが必要となります。通常の住宅ローンは、住宅が完成してから契約して利用することになりますが、それまでの中間の支払いに対応するのがつなぎ融資です。 地銀もつなぎ融資には対応していますが、住宅ローンの金利・手数料・疾病保障などの条件を考えるとネット銀行などが提供する全国区の住宅ローンを利用した方が有利なケースが多くあります。以下に住宅ローン金利や条件が優れていて、かつ、つなぎ融資に対応しているおすすめの住宅ローンを3つ紹介しておきます。

 

SBI新生銀行はアプラスと提携しつなぎ融資を受けることができ、ARUHIは独自のつなぎ融資を提供しています。

 

ソニー銀行の住宅ローン詳細はこちら

SBI新生銀行の住宅ローン詳細はこちら

ARUHIのフラット35詳細はこちら

千葉県で利用可能な主な住宅ローン一覧

以下に千葉県で利用可能な住宅ローンを一覧形式で紹介します。最新の金利やサービス内容は各金融機関のホームページなどでご確認するようにお願いします。

金融機関名住宅ローン金利一部繰上
返済手数料
保証料
auじぶん銀行最新の金利を確認無料無料(※)
SBI新生銀行最新の金利を確認無料無料
ソニー銀行最新の金利を確認無料無料
SBIマネープラザ 最新の金利を確認 無料無料
アルヒ最新の金利を確認無料無料
住信SBIネット銀行最新の金利を確認無料無料
みずほ銀行最新の金利を確認無料有
三菱UFJ銀行最新の金利を確認無料有
三井住友銀行最新の金利を確認無料有
千葉銀行最新の金利を確認無料有
千葉興業銀行最新の金利を確認有料有
京葉銀行最新の金利を確認有料有
千葉信用金庫最新の金利を確認有料有
ろうきん最新の金利を確認有料有
JAバンク千葉最新の金利を確認有料有
※auじぶん銀行の住宅ローンは、審査の結果、保証会社を利用する場合は、保証料相当額を上乗せした金利が設定されますが、別途支払う保証料はありません。

千葉銀行は圧倒的に規模が大きく、メガバンクと変わらぬ商品性を提供しています。ただ一方で、決して悪いわけではないものの、規模が小さい地方銀行のような積極策も少なく、体質的にはメガバンクに近く安定的な利益率重視の戦略をとっているように見えます。

住宅ローンに関しても、独自性が特別高いというわけではなく一般的な住宅ローンを提供しているようにも見受けられます。もちろんそれに関しても悪い事とは言いませんが、強力な店舗網を持つ千葉銀行がこのような状況だと、疾病保障が無料で付帯するauじぶん銀行に住宅ローン利用者を次々に奪われてしまうことでしょう。

住宅ローン選びは、ご自身のニーズに合った商品を慎重に比較検討することが重要です。当記事や公式HPなどを参考に、金利や疾病保障など、自分にとって何が最も重要かを考え、総合的に判断してください。

【参考】疾病保障が無料付帯のネット専業銀行の住宅ローン金利ランキング

変動金利10年固定特徴
SBI新生銀行年0.660%※1年1.440%介護保障が無料で利用可能。
PayPay銀行年0.780%(全期間引下型)年1.380%(当初期間引下型)変動金利タイプの金利の低さに注目。
ソニー銀行年0.897%(新規購入)
(変動セレクト住宅ローン)
年1.637%
(固定セレクト住宅ローン)
がんと診断されるだけで住宅ローン残高が1/2に減額!
※2023年11月1日以降、物件の購入価格を超えて借り入れる場合は金利が年0.05%上乗せになります(新規購入時)。
変動金利&10年固定ランキング(2025年5月金利)
※1 自己資金10%以上の場合

マイホーム・住宅ローンに関する関連リンク集

  • 国土交通省(住宅金融支援機構を所管)住宅に関する取り組みや制度
  • フラット35公式サイト(フラット35の全般について)
  • 住宅金融支援機構(住宅に関する優遇制度や各種対応)
  • 日本銀行時系列統計データ(金利推移などの統計データ確認)

おすすめ住宅ローン一覧

  • ソニー銀行の住宅ローン
  • SBI新生銀行の住宅ローン
  • 住宅ローン(対面)(住信SBIネット銀行)
  • イオン銀行の住宅ローン
  • アルヒの住宅ローン(フラット35)

最新の住宅ローン比較・
ランキングはこちら

今月のおすすめ特集

  • 住信SBIネット銀行の住宅ローンの落とし穴とは?
  • SBI新生銀行の住宅ローンの落とし穴やデメリットは?
  • ARUHI 住宅ローン(フラット35)の落とし穴・デメリット・メリットとは?
  • 【最新】フラット35金利比較ランキング
  • 住宅ローン固定金利(35年)ランキング | 実質金利で詳しく比較!
  • auじぶん銀行の住宅ローンの落とし穴やメリット・デメリットを徹底解説!
  • 住宅ローン変動金利ランキング!変動金利を選ぶならココ!
  • 住宅ローン借り換えランキング!おすすめの住宅ローンは?
  • ソニー銀行 住宅ローンの落とし穴・メリット・デメリットとは?
  • フラット35からフラット35への借り換えシミュレーション
  • りそな銀行 住宅ローンのメリット・デメリットとは?
  • イオン銀行の住宅ローンの評判・メリット・デメリットとは?
  • ヤフーの住宅ローンのメリット・デメリット
  • ニュース一覧

各社住宅ローンの金利速報

  • auじぶん銀行
  • ソニー銀行
  • PayPay銀行
  • SBI新生銀行
  • イオン銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • メガバンク・大手銀行

サイト更新情報

    2025.05.20

  • 住宅ローンの金利引き下げ競争は激化!審査短縮などで差別化も
  • 2025.05.19

  • 「フラット35リノベ」とは?中古住宅購入と性能向上のリフォーム実施で金利優遇
  • 2025.05.19

  • auじぶん銀行の住宅ローンはなぜ安い?
  • 2025.05.19

  • auじぶん銀行の住宅ローンでリフォーム・リノベーション資金は借り入れ可能?
  • 2025.05.19

  • 【必見】母子家庭・シングルマザーのパートでも住宅ローンが借りられる?!
  • 2025.05.19

  • 30歳、35歳の住宅ローン、いくら借りれる?頭金なしで問題ないか/30代の住宅ローン
  • 2025.05.19

  • auじぶん銀行の住宅ローンは産休・育休でも申し込み可能?
  • 2025.05.19

  • auじぶん銀行の住宅ローンはARUHIで申し込める?
  • 2025.05.19

  • auじぶん銀行の住宅ローンはつなぎ融資に対応している?
  • 2025.05.19

  • auじぶん銀行の住宅ローンに外構費用を組み込める??
  • ニュース一覧

住宅ローンの基礎

  • 住宅ローンの基礎
  • 住宅ローンの借り換えの基礎
  • 借り換えにオススメの住宅ローン

住宅ローンの審査特集

  • auじぶん銀行の住宅ローン審査
  • 住信SBIネット銀行の住宅ローン審査
  • SBI新生銀行の住宅ローン審査
  • PayPay銀行の住宅ローン審査
  • イオン銀行の住宅ローン審査
  • ソニー銀行の住宅ローン審査
  • アルヒの住宅ローン(フラット35)の審査
  • 審査に通りやすい銀行は?住宅ローン審査基準を比較

職業別の住宅ローン審査

  • 自営業・個人事業主におすすめの住宅ローンと審査対策
  • 派遣社員におすすめの住宅ローンと審査対策
  • 契約社員におすすめの住宅ローンと審査対策
  • 公務員におすすめ住宅ローンと審査対策
  • 会社役員・経営者・社長におすすめの住宅ローンと審査対策
  • アルバイト・パートの住宅ローン審査

年収別の住宅ローン審査

  • 年収別の住宅ローンの審査と目安
  • 年収100万円の住宅ローン審査基準
  • 年収200万円の住宅ローン審査基準
  • 年収300万円の住宅ローン審査基準
  • 年収400万円の住宅ローン審査基準
  • 年収500万円の住宅ローン審査基準
  • 年収600万円の住宅ローン審査基準
  • 年収700万円の住宅ローン審査基準
  • 年収800万円の住宅ローン審査基準
  • 年収900万円の住宅ローン審査基準
  • 年収1000万円の住宅ローン審査基準

地域別おすすめ住宅ローン

  • 都道府県・地方別おすすめ住宅ローン

取扱銀行一覧

  • auじぶん銀行
  • ソニー銀行
  • PayPay銀行
  • ヤフーの住宅ローン
  • SBI新生銀行
  • イオン銀行
  • りそな銀行
  • ARUHI(旧SBIモーゲージ)
  • 住信SBIネット銀行
  • 住信SBIネット銀行(フラット35)
  • SBIマネープラザ
  • 三菱UFJ銀行
  • 三井住友銀行
  • みずほ銀行
  • ゆうちょ銀行
  • 三井住友信託銀行
  • 横浜銀行
  • 千葉銀行
  • 福岡銀行
  • 静岡銀行
  • 常陽銀行
  • 七十七銀行
  • 西日本シティ銀行
  • 京都銀行
  • 広島銀行
  • 八十二銀行
  • 群馬銀行
  • 北陸銀行
  • 中国銀行
  • 十六銀行
  • 足利銀行
  • きらぼし銀行
  • 全宅住宅ローン
  • 日本住宅ローン
  • 東京スター銀行

執筆・監修者

  • 遠藤功二
  • 渋谷直人
  • みんなの住宅ローン編集部

│トップ│運営会社 │記事の品質・ご利用環境│プライバシーポリシー│お問い合わせ

Copyright © Izit Inc. 2013 - 2025

Copyright © Izit Inc. 2013 - 202

みんなの住宅ローン
  • トップページ
  • 住宅ローン最新ニュース
  • 住宅ローンの基礎
  • 変動金利ランキング
  • 住宅ローン借り換えランキング
  • 35年固定金利ランキング
  • フラット35ランキング
  • 住宅ローンの金利予想
  • フラット35の金利予想
  • 都道府県別おすすめ住宅ローン
  • 【特集】auじぶん銀行 住宅ローンの審査基準とは?厳しい?甘い?
  • 【特集】auじぶん銀行の住宅ローンの落とし穴やメリット・デメリット
  • 【特集】ソニー銀行 住宅ローンの落とし穴・メリット・デメリットとは?
  • 【特集】1億円以上(2億、3億)借りられる住宅ローン
  • 【特集】ワイド団信とは?/取り扱い銀行は?うつ病でも加入可能?審査基準とは?