みんなの住宅ローン
みんなの住宅ローンに掲載する情報には金融機関のPR情報が含まれます。

青森県でおすすめの住宅ローン比較ランキング/青森銀行、みちのく銀行からの借り換えはメリットが大きい?

2025年2月21日

青森県でおすすめの住宅ローン比較ランキング

この特集ページでは青森県にお住まいの方におすすめの住宅ローンを紹介しています。

青森県の銀行でもっとも規模を大きく営業しているのは青森銀行です。そのため、青森県内で人気を集める住宅ローンも青森銀行の住宅ローンです。その青森銀行を追いかける立場にある銀行がみちのく銀行。他にも東奥野信用金庫や青い森信用金庫などいくつかの信用金庫、JAバンク青森や東北労働金庫(ろうきん)も青森県内向けの住宅ローンを提供しています。

青森県で活動する金融機関の経営規模は下記のようになります。青森銀行とみちのく銀行の営業規模には大差がないことがわかります。

金融機関名 預金残高 貸し出し残高 店舗数
青森銀行 2兆8,797億円 2兆0,474億円 84
みちのく銀行 2兆1,561億円 1兆7,651億円 92
青い森信用金庫 6,436億円 2,369億円 41

※令和6年9月現在

このような状況ですので、青森県に住んでいる人の大半は、青森銀行か、みちのく銀行の銀行口座を保有していると思います。両方の口座を保有している人も多いでしょう。したがって、青森県の人が住宅ローンを借りようと思ったら最初に頭に浮かぶのがこの2つの銀行の住宅ローンだと思います。

最初に青森銀行の住宅ローンについて確認していきましょう。

なお、都道府県を問わない住宅ローンのランキングはこちらのページで紹介していますので合わせて参照してください。

青森銀行の住宅ローン

青森銀行では「スーパー住宅ローン」「快速住宅ローン(住実パワー)」「退職金引当型住宅ローン」の3つの住宅ローンを取り扱っています。ここでは、主力のスーパー住宅ローンを確認しておきたいと思います。

まず、住宅ローン選びの基本の金利は2024年9月時点で上記の通りとなっています。

変動金利では、年0.800%が最優遇で、金利優遇条件を満たせない人や住宅ローンの審査で1.750%が適用されてしまうこともある、ということになっています。

さらに、「保証料の分割払いを選択する」と、最大で1.0%も金利が上乗せになることがあるので注意が必要で、住宅ローン金利よりも上乗せされる保証料の方が多いなんて可能性があるというおかしな状況になっています。

また、金利を最大限優遇してもらうには「青森銀行を給振口座に指定する」、「公共料金を3つ以上青森銀行から引き落とす」、「青森銀行のカードローンを契約する」「クレジットカードを契約する」、「青森銀行の他のローンを利用する」、「自治体の認定物件である」「他社からの借り換えである」「Visaデビットを契約する」のいずれかの条件を満たす必要があります。

Visaデビットであれば、契約さえしてしまえば利用しなくてもよいため、そこまで負担感なく優遇金利を適用させることができます。しかしながら、こういった条件を付加して金利を優遇するルールは地方銀行に多く存在していて「とにかく青森銀行を使う人じゃないと優遇しないよ」という地方銀行の姿勢が読み取れます。

さらに、事務手数料を保証会社と銀行の両方に払う必要があり、保証料もかかります。それでいて金利は高めで、審査結果によっては金利をさらに高くされる可能性があるなど、青森銀行の各種サービスを利用して金利を最大限優遇したとしても、都市部の住宅ローンと比べてしまうと見劣りする点が目立っている印象です。

先ほど紹介したauじぶん銀行は、変動金利や10年固定金利を低金利で提供し、保証料は無料※、審査結果で金利が変わることもありませんし、たくさんの取引を無理に契約する必要もありません。

※審査の結果、保証会社をご利用いただく場合がございますが、保証料相当額は金利に含まれており、別途、保証料は発生しません。

ネット銀行の住宅ローンの低金利の住宅ローンは、全国どこでも平等に利用できるので、当然、青森県内に住んでいる人も利用できますが、青森県にはまだまだネット銀行の住宅ローンを利用している人が少ない状況です。

青森県に住んでいる人がネット銀行という存在に慣れて、ネット銀行の住宅ローンをもっと利用するようになれば、青森銀行も焦って本腰をいれてくるのでしょうが、青森県で住宅ローンを借りようと思っている人の多くが、青森銀行に申し込んでおけば間違いないだろうと思い込んでいるうちは、”銀行が利益をあげられる住宅ローン”を提供し続けるものと思います。

この姿勢は利用者にとって、青森県にこれから家を建てて永住しようとしている人にとっては非常に残念なことだと思います。場合によっては数百万円単位で返済額が変わってきますので、これから住宅ローンを検討される方はネット銀行もあわせて比較検討されてみることをおすすめします。

青森銀行の公務員向けの住宅ローン

青森銀行では公務員向けに退職金で住宅ローン残高を一括返済する「退職金引当型住宅ローン」を取り扱っています。

2023年4月現在、退職金引当型住宅ローンの金利は10年固定金利は年1.800%、変動金利は年2.725%となっています。この金利に保証料として年0.20%の金利上乗せが必要となるので、10年固定金利で年2.000%という高すぎる金利になってしまう計算です。

変動金利でも2.925%という高い金利が提示されることになるので、実際変動金利を利用する人はほとんどいないでしょう。その代わり、3年固定が用意されているので短期で見直していきたい人はこちらを選択するケースが多くなるでしょう。

ただし、この金利であれば、変動金利が安いauじぶん銀行、SBI新生銀行、固定金利であればアルヒのフラット35などを検討したほうが圧倒的に金利が安いものになります。

青森県でフラット35を利用するなら?

フラット35(地域連携型)

青森県に住んでいる人でも多数利用しているのが、国の支援で成り立っているフラット35です。

また通常のフラット35だけでなく、地方を活性化させるために国(住宅金融支援機構)と地方公共団体がタッグになって「地域連携型」という制度も用意されています。

地域連携型は、特定の条件を満たすことでフラット35の金利が0.25%も引き下げになるというものですが、簡単に説明しておきますと、この条件を満たせるのであれば、銀行の固定金利タイプの住宅ローンを利用するよりもフラット35を利用する方がお得になる可能性があります。

地域連携型

地域連携型とは、子育て世帯や地方移住者等に対する積極的な取組を行う地方公共団体と住宅金融支援機構が連携し、住宅取得に対する地方公共団体による補助金交付などの財政的支援とあわせて、【フラット35】の借入金利を一定期間引き下げる制度です。

利用できない自治体もありますので事前に確認しておくようにしましょう。

青森県でお得にフラット35が利用できる市町村

2025年2月時点で当サイトが調査した青森県で「地域連携型」の制度が利用できる自治体をまとめましたので参考にしてください。

弘前市横浜町階上町
つがる市六ヶ所村おいらせ町
むつ市  

思ったより少なかったですが、これらの自治体に住もうと考える人は役所に相談してお得な条件でフラット35を借りられるようにしましょう。

フラット35を申し込んで審査が通ったら、役所から必要書類を交付してもらい金融機関所定の手続きを進める必要があります。ちょっと面倒かもしれませんが、毎月の返済額を減額できますので頑張って手続きを行うようにしましょう。

おすすめのフラット35は?

青森県内でフラット35を申し込める金融機関はいくつかありますし、地元の工務店から紹介されることがあると思いますが、フラット35は申し込み先によって条件が違ってきますので鵜呑みにせずに申し込み先はご自身で決定するようにしましょう。
青森県にも店舗を構える全国一位のフラット35取扱い金融機関のアルヒ(ARUHIダイレクトでの審査・契約で事務手数料は税込み1.10%)は、申し込み先候補に入れておくと良いでしょう。※ARUHIスーパーフラットの新規借り入れを除く

ARUHIは11連続でフラット35の取り扱い実績が1位を獲得している最大手の住宅ローン専門の金融機関です。ARUHIの特徴は、全国の店舗で専門のスタッフにじっくりと相談しながら住宅ローンを申し込めることで、対面サービスで契約手続きをサポートしてもらえます。

アルヒのフラット35の詳細はこちら

ARUHIのフラット35取扱いシェア

つなぎ融資が必要な人におすすめの住宅ローン

注文住宅でマイホームを建てる場合、土地購入代金や建物建築費用(着工時・上棟時・引渡し時)の支払いが必要となります。通常の住宅ローンは、住宅が完成してから契約して利用することになりますが、それまでの中間の支払いに対応するのがつなぎ融資です。 地銀もつなぎ融資には対応していますが、住宅ローンの金利・手数料・疾病保障などの条件を考えるとネット銀行などが提供する全国区の住宅ローンを利用した方が有利なケースが多くあります。以下に住宅ローン金利や条件が優れていて、かつ、つなぎ融資に対応しているおすすめの住宅ローンを3つ紹介しておきます。

 

SBI新生銀行はアプラスと提携しつなぎ融資を受けることができ、ARUHIは独自のつなぎ融資を提供しています。

 

ソニー銀行の住宅ローン詳細はこちら

SBI新生銀行の住宅ローン詳細はこちら

ARUHIのフラット35詳細はこちら

青森県で利用可能な主な住宅ローン一覧

繰り返しになりますが、青森県に住んでいるからといって青森銀行やみちのく銀行などの地元の信金やJAバンクなどの住宅ローンしか利用できないというわけではありません。

首都圏で大人気のネット銀行は、遠く離れた青森県の人でも全く問題なく利用できます。もちろん、ネット銀行の住宅ローンも同様です。

都市部では住宅ローンの金利引き下げ競争が進みネット銀行と大手銀行が凌ぎを削っています。その結果、都市部はネット銀行以外でも低金利の住宅ローンがどんどん登場しているのですが、金利引き下げ競争があまり進まない地方の場合、そこまで住宅ローンの競争が激化していません。

競争が進まないということは私たち消費者にとってはマイナスで、金利が高かったり、疾病保障などの付帯サービスも充実していなかったりしますので、実は地方にいる人ほど、インターネット専業銀行を積極的に利用するメリットが大きいのです。

ぜひ、青森県にお住まいの方も、最先端のネット銀行の住宅ローンを選択肢の1つに加えて青森銀行やみちのく銀行の住宅ローンと比較してみてください。

金利比較ランキングで上位に食い込む人気のネット銀行を中心に紹介していますので、以下の公式サイトへのリンクから最新の住宅ローン金利を確認してください。

金融機関名住宅ローン金利一部繰上
返済手数料
保証料
auじぶん銀行最新の金利を確認無料無料(※)
PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)最新の金利を確認無料無料
SBI新生銀行最新の金利を確認無料無料
ソニー銀行最新の金利を確認無料無料
楽天銀行(フラット35)最新の金利を確認無料無料
楽天銀行(金利選択型)最新の金利を確認無料無料
アルヒ最新の金利を確認無料無料
住信SBIネット銀行最新の金利を確認無料無料
みずほ銀行最新の金利を確認無料有
三菱UFJ銀行最新の金利を確認無料有
三井住友銀行最新の金利を確認無料有
青森銀行最新の金利を確認有料有
みちのく銀行最新の金利を確認有料有
東奥信用金庫最新の金利を確認有料有
青い森信用金庫最新の金利を確認有料有
JAバンク青森最新の金利を確認有料有
東北ろうきん最新の金利を確認有料有

※auじぶん銀行の住宅ローンは、審査の結果、保証会社を利用する場合は、保証料相当額を上乗せした金利が設定されますが、別途支払う保証料はありません。

ネット銀行は。。。

  • そもそも金利が低い
  • 保証料がかからない
  • 病気への備えが無料でセットされている
  • 一部繰上返済手数料も無料
  • 審査の結果で金利が変わることが無い

ネット銀行の住宅ローンには地方銀行にはない魅力がたくさん詰まっています。全国各地の地銀から利用者を奪っていくには、当然魅力的な住宅ローンでなければなりません。どちらの住宅ローンがオトクなのかは説明するまでもないのが現実です。

「私は青森銀行!私はみちのく銀行!それ以外の銀行から住宅ローンを借りるなんてありえない!」と決め込んでいる人は別ですが、そうでない人はぜひネット銀行の住宅ローンの魅力を確認するようにしましょう。

マイホーム・住宅ローンに関する関連リンク集

  • 国土交通省(住宅金融支援機構を所管)住宅に関する取り組みや制度
  • フラット35公式サイト(フラット35の全般について)
  • 住宅金融支援機構(住宅に関する優遇制度や各種対応)
  • 日本銀行時系列統計データ(金利推移などの統計データ確認)

おすすめ住宅ローン一覧

  • ソニー銀行の住宅ローン
  • SBI新生銀行の住宅ローン
  • 住宅ローン(対面)(住信SBIネット銀行)
  • イオン銀行の住宅ローン
  • アルヒの住宅ローン(フラット35)

最新の住宅ローン比較・
ランキングはこちら

今月のおすすめ特集

  • 住宅ローン固定金利(35年)ランキング | 実質金利で詳しく比較!
  • auじぶん銀行の住宅ローンの落とし穴やメリット・デメリットを徹底解説!
  • 住宅ローン変動金利ランキング!変動金利を選ぶならココ!
  • 【最新】フラット35金利比較ランキング
  • 住宅ローン借り換えランキング!おすすめの住宅ローンは?
  • りそな銀行 住宅ローンのメリット・デメリットとは?
  • 住信SBIネット銀行の住宅ローンの落とし穴とは?
  • SBI新生銀行の住宅ローンの落とし穴やデメリットは?
  • ARUHI 住宅ローン(フラット35)の落とし穴・デメリット・メリットとは?
  • フラット35からフラット35への借り換えシミュレーション
  • イオン銀行の住宅ローンの評判・メリット・デメリットとは?
  • ソニー銀行 住宅ローンの落とし穴・メリット・デメリットとは?
  • ヤフーの住宅ローンのメリット・デメリット
  • ニュース一覧

各社住宅ローンの金利速報

  • auじぶん銀行
  • ソニー銀行
  • PayPay銀行
  • SBI新生銀行
  • イオン銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • メガバンク・大手銀行

サイト更新情報

    2025.07.01

  • auじぶん銀行の住宅ローンの団信の保障内容は?ネット銀行初のトリプル保障とは?
  • 2025.07.01

  • auじぶん銀行と楽天銀行(金利選択型)の住宅ローンを比較!どちらがおすすめ?
  • 2025.06.30

  • アルバイト・パートで働く人の住宅ローン対策。いくらまで借りれる?
  • 2025.06.27

  • 住宅ローンと年収/借入可能額・早見表・目安は?
  • 2025.06.27

  • 住宅ローンのつなぎ融資を活用して注文住宅を建てよう!/つなぎ融資を徹底解説
  • 2025.06.27

  • 派遣社員の住宅ローンの審査基準とは?おすすめはフラット35
  • 2025.06.27

  • 住宅ローン 審査に通りやすい銀行は?審査基準を徹底比較
  • 2025.06.27

  • 住宅ローンの金利引き下げ競争は激化!審査短縮などで差別化も
  • 2025.06.26

  • 審査が通りやすい住宅ローンとは?/過去には会計検査院が指摘したことも
  • 2025.06.26

  • 50歳・55歳の住宅ローン/無理のない住宅ローンの組み方とは?
  • ニュース一覧

住宅ローンの基礎

  • 住宅ローンの基礎
  • 住宅ローンの借り換えの基礎
  • 借り換えにオススメの住宅ローン

住宅ローンの審査特集

  • auじぶん銀行の住宅ローン審査
  • 住信SBIネット銀行の住宅ローン審査
  • SBI新生銀行の住宅ローン審査
  • PayPay銀行の住宅ローン審査
  • イオン銀行の住宅ローン審査
  • ソニー銀行の住宅ローン審査
  • アルヒの住宅ローン(フラット35)の審査
  • 審査に通りやすい銀行は?住宅ローン審査基準を比較

職業別の住宅ローン審査

  • 自営業・個人事業主におすすめの住宅ローンと審査対策
  • 派遣社員におすすめの住宅ローンと審査対策
  • 契約社員におすすめの住宅ローンと審査対策
  • 公務員におすすめ住宅ローンと審査対策
  • 会社役員・経営者・社長におすすめの住宅ローンと審査対策
  • アルバイト・パートの住宅ローン審査

年収別の住宅ローン審査

  • 年収別の住宅ローンの審査と目安
  • 年収100万円の住宅ローン審査基準
  • 年収200万円の住宅ローン審査基準
  • 年収300万円の住宅ローン審査基準
  • 年収400万円の住宅ローン審査基準
  • 年収500万円の住宅ローン審査基準
  • 年収600万円の住宅ローン審査基準
  • 年収700万円の住宅ローン審査基準
  • 年収800万円の住宅ローン審査基準
  • 年収900万円の住宅ローン審査基準
  • 年収1000万円の住宅ローン審査基準

地域別おすすめ住宅ローン

  • 都道府県・地方別おすすめ住宅ローン

取扱銀行一覧

  • auじぶん銀行
  • ソニー銀行
  • PayPay銀行
  • ヤフーの住宅ローン
  • SBI新生銀行
  • イオン銀行
  • りそな銀行
  • ARUHI(旧SBIモーゲージ)
  • 住信SBIネット銀行
  • 住信SBIネット銀行(フラット35)
  • SBIマネープラザ
  • 三菱UFJ銀行
  • 三井住友銀行
  • みずほ銀行
  • ゆうちょ銀行
  • 三井住友信託銀行
  • 横浜銀行
  • 千葉銀行
  • 福岡銀行
  • 静岡銀行
  • 常陽銀行
  • 七十七銀行
  • 西日本シティ銀行
  • 京都銀行
  • 広島銀行
  • 八十二銀行
  • 群馬銀行
  • 北陸銀行
  • 中国銀行
  • 十六銀行
  • 足利銀行
  • きらぼし銀行
  • 全宅住宅ローン
  • 日本住宅ローン
  • 東京スター銀行

執筆・監修者

  • 遠藤功二
  • 渋谷直人
  • みんなの住宅ローン編集部

│トップ│運営会社 │記事の品質・ご利用環境│プライバシーポリシー│お問い合わせ

Copyright © Izit Inc. 2013 - 2025

Copyright © Izit Inc. 2013 - 202

みんなの住宅ローン
  • トップページ
  • 住宅ローン最新ニュース
  • 住宅ローンの基礎
  • 変動金利ランキング
  • 住宅ローン借り換えランキング
  • 35年固定金利ランキング
  • フラット35ランキング
  • 住宅ローンの金利予想
  • フラット35の金利予想
  • 都道府県別おすすめ住宅ローン
  • 【特集】auじぶん銀行 住宅ローンの審査基準とは?厳しい?甘い?
  • 【特集】auじぶん銀行の住宅ローンの落とし穴やメリット・デメリット
  • 【特集】ソニー銀行 住宅ローンの落とし穴・メリット・デメリットとは?
  • 【特集】1億円以上(2億、3億)借りられる住宅ローン
  • 【特集】ワイド団信とは?/取り扱い銀行は?うつ病でも加入可能?審査基準とは?