2025年3月12日
社会的に性的少数者に対する差別の問題が注目を集めたこともあり、2015年ごろからをLGBTのカップルなどが利用できる住宅ローンが増えています。男性同士または女性同士のパートナーシップ制度を採用する自治体も100を超え増加傾向にあります。
日本にLGBTに該当する人がどれぐらいいるか発表されたことはありませんが、株式会社 LGBT 総合研究所が2019年に全国の20代~60代に対して行った調査では、LGBT該当する(該当する可能性がある人)は約10.0%と言われています。別の調査でも8%ぐらいがLGBTに該当する可能性があるという調査結果があり、LGBTは徐々に社会の中で存在感を高めています。
目次
日本の憲法で結婚は両性(異性同士)で行うものと定義されていることもあって、LGBTカップルに対する制度設計が遅れていました。最近はLGBTの認知が拡大したこともあり、世界標準に近づきつつあり、LGBTの社会的地位の向上や差別のない社会を作っていく動きが加速しています。
2015年に東京の渋谷区が地方自治体として初めて婚姻関係の証に近い「渋谷区パートナーシップ証明書」の交付を開始したことは大きなニュースとなりました。それ以降も大阪府や京都市など100を超える自治体でも同様の制度が導入されています。
こうした社会的な動きを受け、各金融サービスでもLGBT向けのサービス拡充が広がっているわけですが、この記事ではLGBTカップルが利用可能な住宅ローンについて解説したいと思います。なお、1人の名義で住宅ローンを組む場合は、夫婦・カップルという概念が住宅ローンの契約上で登場しません。ここでは、同性・異性パートナーでペアローンを組んだり、連携して住宅ローンを利用するケースについて解説しています。
金融機関 | 対応内容 | 条件 |
ソニー銀行 | ペアローン、担保提供における配偶者の定義に同性パートナーを適用 | 任意後見契約および合意契約に係る公正証書の正本、または謄本および任意後見契約に係る登記事項証明書もしくは東京都渋谷区が発行するパートナーシップ証明書 |
住信SBIネット銀行(WEB申込コース) | ペアローン、収入合算、担保提供における配偶者の定義に同性パートナーを適用 | 合意契約に係る公正証書および任意後見契約の謄本、任意後見契約に係る登記事項証明の提出 |
住宅ローン(対面)(住信SBIネット銀行) | ペアローン、収入合算、担保提供における配偶者の定義に同性パートナーを適用 | 合意契約に係る公正証書および任意後見契約の謄本、任意後見契約に係る登記事項証明の提出 |
三井住友銀行 | 連帯債務型住宅ローンを同性カップルに適用 |
自治体が発行する同性パートナーシップ証明書、またはこれに類する証明書(公正証書など)を提出 |
みずほ銀行 | 家族ペア返済や収入合算に同姓パートナーを適用 | 渋谷区のパートナー証明書の提出 |
琉球銀行 | 収入合算やペアローンを同性カップルにも適用 | 那覇市のパートナーシップ登録証明書の提出 |
三井住友信託銀行 | ペアローン、収入合算、担保提供における配偶者の定義に同性パートナーを適用 | 渋谷区のパートナー証明書が発行するパートナーシップ証明書の提出もしくは合意契約に係る公正証書および任意後見契約の謄本、任意後見契約に係る登記事項証明の提出 |
大垣共立銀行 | 連帯債務者・連帯保証人(収入合算・担保提供)の対象に同性パートナーも追加 | 同性婚契約にかかる公正証書の謄本、任意後見契約の公正証書の謄本、 任意後見契約にかかる登記事項証明書を提出 |
滋賀銀行 | 連帯保証における配偶者の定義に同性パートナーを適用 | 自治体発行のパートナーシップ登録証明書の提出 |
千葉銀行 |
連帯債務住宅ローンに同性カップルを適用 |
「愛情と信頼に基づく真摯な関係」という文言が入った公正証書を提出 |
横浜銀行 |
連帯債務住宅ローンに同性カップルを適用 |
「愛情と信頼に基づく真摯な関係」という文言が入った公正証書を提出 |
東日本銀行 |
連帯債務住宅ローンに同性カップルを適用 |
「愛情と信頼に基づく真摯な関係」という文言が入った公正証書を提出 |
京都信金 |
連帯債務住宅ローンに同性カップルを適用 |
自治体発行のパートナーシップ登録証明書の提出 |
広島銀行 |
連帯債務住宅ローンに同性カップルを適用 |
自治体発行のパートナーシップ登録証明書の提出 |
富山銀行 |
収入合算における配偶者の定義に同性パートナーを適用 |
自治体発行のパートナーシップ登録証明書の提出するか同行が用意する誓約書に署名 |
SBI新生銀行 |
ペアローン、収入合算、担保提供者の対象に同性パートナーを適用 |
任意後見契約および合意契約に係る公正証書の正本または謄本、任意後見契約に係る登記事項証明書もしくは東京都渋谷区が発行するパートナーシップ証明書または東京都港区が発行するみなとマリアージュカードを提出 |
auじぶん銀行 |
同性パートナー2人での借入れ(ペアローン)や収入合算の取扱いを可能とする |
「合意契約」および「任意後見契約」に係る公正証書の正本または謄本の提出が必要 |
熊本銀行 |
年収の合算やカップルでの返済を認める |
利用希望者はローンの申し込み書類に加え、2人の関係を記した公正証書や、パートナーを任意後見人とする証明書の提出が必要。 |
福岡銀行 |
年収の合算やカップルでの返済を認める |
利用希望者はローンの申し込み書類に加え、2人の関係を記した公正証書や、パートナーを任意後見人とする証明書の提出が必要。 |
武蔵野銀行 |
同性性パートナー同士で利用可能な住宅ローンの取扱い「LGBT特例」を開始 |
「合意契約」および「任意後見契約」に係る公正証書の正本または謄本の提出 |
十六銀行 |
収入合算やペアローンを同性パートナー同士で利用可能 |
パートナーシップ証明書などの公的証明書(または同性婚契約にかかる公正証書謄本)、任意後見契約の公正証書の謄本など |
楽天銀行 |
楽天銀行LGBT住宅ローン」の提供 |
リクルートが運営する全国の「スーモカウンター新築マンション」などを経由した申込で利用可能。 ※パートナーシップ証明書やパートナーシップを公認する公的書類の提出は不要 |
フラット35 |
ペアローン、収入合算における配偶者の定義に同性パートナーを適用 |
自治体発行のパートナーシップ登録証明書の提出 |
沖縄銀行 |
連帯責務住宅ローンに同姓パートナーを適用 |
免許証などの本人確認書類・住民票の提出で同居の確認。 |
上記の金融機関は、「性の多様性の尊重」や「性的少数者の支援」という考えで対応を拡大しています。地方自治体も取り組みが遅れているところが多い中で、民間企業がこのような取り組みを積極的に行うのは大変すばらしいことだと思います。
上記の一覧表も当初は数行のみだったのが気づけばかなり長いものになってきました。今後もますます対応する銀行は増えていくと予想されます。
ただし、パートナーシップ証明書を交付している自治体は、あくまでもその自治体に限定したものなので、全国どこでも利用できるものではありません。パートナーシップ制度を設けていない自治体で、住宅ローンに申込みをする際には注意が必要です。
ソニー銀行は、ソニーグループ(株)傘下のソニーフィナンシャルグループ(株)の完全子会社として2001年6月に開業したインターネット専業銀行です。ソニー銀行は、ネット銀行として初めて住宅ローンの取り扱いを始めました。
普通預金・定期預金はもちろん、住宅ローン・投資信託・FX・カードローンなど、個人向けの商品やサービスが充実しています。
ソニー銀行の住宅ローンは、様々な商品やサービスの満足度を調査した結果をランキング形式で発表しているオリコンの「オリコン顧客満足度調査(住宅ローン部門)」で2011年~2021年までの11年間連続で満足度1位の住宅ローンを獲得している住宅ローンです。がん50%保障が無料で付帯できたり、がん100%保障も0.1%の金利上乗せで付帯できる特徴があるほか、諸費用を抑えるか金利を抑える金利プランをご自身で選べる点が特徴です。
一般的なネット銀行の住宅ローンの場合、手数料が低いのですが2.20%(税込)の事務手数料がかかることが多く、地銀や都市銀行では2%程度の保証料が必要となりますが、ソニー銀行では保証料無料、事務手数料が44,000円(税込)という諸費用を安く抑えることができる住宅ローンを提供しています。
なお、ソニー銀行の住宅ローンは年収制限が400万円以上とやや厳しめです。ペアローンを利用する場合、ペアになる人それぞれが審査に通る必要があります。年収で審査が通らなかったり、持病などの健康状態の問題で団信に加入できないとなると、借り入れが難しくなってしまいますが、条件を満たすことができる人であれば、非常に魅力的な住宅ローンです。
auじぶん銀行は、大手通信会社とメガバンクの出資によって設立された、低金利と医療保障が充実した団体信用生命保険(以下、団信)に定評があるインターネット銀行です。
auじぶん銀行の特徴は、低金利&がん50%保障と全疾病が無料※で付帯すること。自身や共働きで働くパートナーに万が一のことがあった際への備えが無料で行えるのは心強いですね。
住宅ローン情報を取り扱う各種情報メディアをみると、auじぶん銀行は、低金利および人気ランキングで上位の常連になっていることがわかります。
審査基準も年収200万円以上で申し込めるため、ソニー銀行より年収制限は寛容になっています。
また、住宅ローンの契約も電子契約に対応しているため収入印紙が2名分不要になるのも大きなメリットと言えるでしょう。
住信SBIネット銀行は日本最大のネット専業銀行であり、住宅ローン融資実行額が10兆円を超える人気の住宅ローンです。住信SBIネット銀行の特徴は低金利な変動金利とすべてのケガや病気を保障してくれる全疾病保障です。LGBTの方々を取り巻く環境はまだ異性間の結婚と比較してセーフティーネットに劣る部分がありますので、すべての病気や怪我を保障してくれるのはとても安心感があります。
全疾病保障は地銀で主に取り扱っていますが、多くの場合年0.1%の金利上乗せが保険料として必要です。住信SBIネット銀行ではこの保険料が無料となっています。
住信SBIネット銀行がSBIマネープラザなど店舗向けにサービス提供しているのが、住宅ローン(対面)です。店舗数は限られていますが、つなぎ融資に対応するなどネット銀行と店舗型金融機関の良いところを両立させた住宅ローンを提供しています。
店舗名 | 最寄り駅/アクセス | |
---|---|---|
大宮住宅ローンプラザ | 大宮駅東口徒歩5分 |
|
船橋住宅ローンプラザ | 船橋駅南口 徒歩約6分 | |
新宿中央支店 | 新宿駅南口徒歩5分 | |
秋葉原支店 | 秋葉原駅徒歩5分 | |
横浜住宅ローンプラザ | 横浜駅西口徒歩3分 | |
名古屋支店 | 栄駅8番出口徒歩1分 | |
大阪支店 | 東梅田駅地下街4号出口直結 | |
なんば住宅ローンプラザ | 御堂筋線・四つ橋線・千日前線「なんば駅」24 番出口直結 | |
神戸住宅ローンプラザ | 三ノ宮駅 中央口 徒歩約7分 | |
福岡中央支店 | 天神駅16番出口徒歩4分 |
昨今では、LGBTカップルも夫婦同様にペアローンや収入合算で住宅ローンを組めるようになりましたが、パートナー関係が解消された場合には様々な問題が生じる可能性があります。2人で住宅ローンを組む時には、条件ももちろんですが関係の将来を見据えた上で、慎重に検討することが大切です。
今月のおすすめ特集
各社住宅ローンの金利速報
サイト更新情報
2025.04.03
2025.04.02
2025.04.01
2025.04.01
2025.04.01
2025.04.01
2025.04.01
2025.03.28
2025.03.28
2025.03.27
住宅ローンの基礎
住宅ローンの審査特集
職業別の住宅ローン審査
年収別の住宅ローン審査
地域別おすすめ住宅ローン
取扱銀行一覧
執筆・監修者
Copyright © Izit Inc. 2013 - 2025
Copyright © Izit Inc. 2013 - 202