2020年12月30日
auじぶん銀行が2021年1月の住宅ローン金利を公式サイト上で発表しました!
人気の変動金利を年0.410%(全期間引下げプラン)、10年固定金利を年0.530%(当初期間引下げプラン)とし、引き続き魅力的な金利水準を維持しています。また、長期固定金利タイプの住宅ローンも引き続き魅力的な金利水準が維持されています。
auじぶん銀行は2020年9月に住宅ローンの融資実行額の累計が1兆円を突破していますが、引き続き高い人気を集めることは確実な状況です。また、金利が低いだけでなく、『がん50%保障』、『全疾病保障』『月次返済保障』が無料でセットされていて疾病保障が非常に充実していて、単に金利が低いだけの住宅ローンではないという点も忘れてはいけません。
目次
次に住宅ローン金利全体に影響を与える長期金利の金利動向を確認しておきましょう。新型コロナウイルスの感染拡大直後に金利の乱高下がありましたが、その後は落ち着きそのままの水準で2020年を終えています。
※出典:三井住友銀行ホームページ
2020年だけを見ると横ばいでしたが、もう少し長い視点で確認しておきましょう。10年ぐらい前の長期金利は1%を超えていましたが現状は0%付近を細かく上下しているだけです。10年という長い間隔で長期金利の推移を確認すると、ここ最近の金利の値動きはとても小さな範囲で動いているに過ぎないことがわかります。
※日本相互証券より引用
このように低金利時代の住宅ローンの中でauじぶん銀行の住宅ローンが人気を集めているのは、がんや病気・ケガに対する備えが無料でついているにも関わらず金利が低いことです。魅力はそれだけではなく、以下のようにシンプルな商品設計でわかりやすさにこだわっている点も大きな魅力です。
また、auじぶん銀行の住宅ローンの特徴の1つに審査の早さがあります。仮審査は最短即日回答ですし、契約も申込から最短で10日で完了します。
住宅ローンの金利は、”申込時点”ではなく、”契約時点”の金利が適用されます。そのため、申し込みから契約までの多くのケースでは申し込み時点の金利で住宅ローンを借りることはできません。
これは多くの金融機関の住宅ローンが審査申し込みから融資実行まで1か月程度かかってしまうためです。しかし、auじぶん銀行であれば最短10日で契約が完了するため、月初に住宅ローン仮審査を申し込み、スムーズに手続きを進めると、その月のうちに契約を完了させることができます。
変動金利 | 特徴 | |
---|---|---|
auじぶん銀行 | 0.410%(全期間引下げプラン) | がんと診断されるだけで住宅ローン残高が半分になる保障とすべてのケガや病気を保障する全疾病保障が無料で付帯。保証料も無料。 |
ミスター住宅ローンREAL(住信SBIネット銀行)※2 | 0.410%(通期引下げプラン) | すべてのケガや病気を保障する全疾病保障が無料で付帯。SBIマネープラザの店舗で相談して申し込み可能。保証料も無料。 |
住信SBIネット銀行※1 | 0.440%(通期引下げプラン) | すべてのケガや病気を保障する全疾病保障が無料で付帯。保証料も無料。 |
新生銀行 | 0.450% (変動フォーカス) | 変動フォーカスの場合。すべてのケガや病気による介護保障が無料で付帯。 |
ソニー銀行 | 0.507% (変動セレクト) | がんと診断されるだけで住宅ローン残高が1/2になる疾病保障が無料付帯。 |
イオン銀行 | 0.520% | 5年間限定でイオングループでの買い物が5%引きになるサービスがセット。保証料も無料。 |
今、注目の住宅ローン
今月のオススメ特集
住宅ローン最新ニュース
2021.01.20
2021.01.18
2021.01.18
サイト更新情報
2021.01.20
2021.01.18
2021.01.18
2021.01.16
2021.01.15
2021.01.14
2021.01.12
2021.01.12
2021.01.12
2021.01.12
住宅ローンの基礎
住宅ローンの審査特集
職業別の住宅ローン審査
年収別の住宅ローン審査
地域別おすすめ住宅ローン
取扱銀行一覧
Copyright © Izit Inc. 2013 - 2020
Copyright © Izit Inc. 2013 - 2020